エストニア生活 エストニアのスーパー どーもTaroです。 今日はエストニア、タリンのスーパーの今について書きます。 日本のスーパーと大きく違うのは、生鮮コーナーの特にお野菜のところが、自分で測ってバーコードを出すという点かな。 でも、場所によっては、レジで... 2020.07.25 エストニア生活
エストニア生活 タリンのお菓子② どーもTaroです! またまたタリンのお菓子の話です。笑 最近美味しいお菓子探すのにハマってます。主に食べるのは嫁さんですけど。笑 このブログもし読んだら怒るだろうな😂 さて、前に書いたワサビ味のチップスの横にあるこのc... 2020.07.23 エストニア生活
エストニア生活 エストニアのノンアルコールビール どーもTaroです! 今日はエストニアで流行りの?笑 ノンアルコールビールについて紹介していきます。 スーパーのノンアルコールビールのコーナーです! あまりお酒を飲まない自分はこのコーナーをよくチェックしますが、... 2020.07.22 エストニア生活
エストニア生活 電子国家エストニア?とエコ意識 どーもTaroです! よくエストニアのことをテレビ、インターネットとかでは電子国家エストニアって書いてあります。 確かにIDカードを使って行政サービスを中心に日本にはないサービスや制度も多くあります。 ただ、書いてあるだ... 2020.07.21 エストニア生活
エストニア生活 タリンのおすすめお菓子 どーもTaroです。 今日はタリンに住んで見つけたお気に入りのお菓子を紹介します! エストニアだと、だいたいのお菓子はまずくはないと思ってます笑 ←人によりますが。 そんな中最近教えてもらったのがこれ! わ... 2020.07.19 エストニア生活
エストニア生活 エストニアのアイスクリーム どーもTaroです。今日はエストニアのアイスクリームについてちょっとご紹介。 割とスーパーのアイスクリーム売り場に行くと、色々な味があってどれもとっても美味しそうですが、やっぱり定番?のチョコアイスに手が行ってしまいます。笑... 2020.07.18 エストニア生活
エストニア生活 タリンのカフェ事情 どーもTaroです。 この時期短い夏を楽しむのに、とにかくタリンの人たちは日差しを浴びるのに勤しんでいます!笑 どこのカフェもできるだけテラス席が設けてあり、かつだいたいテラス席から埋まってっているような気もします! ... 2020.07.16 エストニア生活
エストニア生活 エストニアの公園あそび どーもTaroです! エストニアで公園デビューしました。 結構朝早くから赤ちゃんたちがせっせと遊んでいます。タリンの公園は、子供たち用のスペースが用意されていて、猫や犬が入れてないようになってます。 平日の朝方で... 2020.07.15 エストニア生活
エストニア生活 ヒウマ島に行ってきました どーもTaroです。 エストニアにもいくつか離島がありますが、有名なのがサーレマー島、その次に知られているのがヒウマ島だと思います。 今回は、そのヒウマ島のことを少し書きたいと思います。 タリンに移住してから、二... 2020.07.12 エストニア生活